家庭で再現できるこってりスープ 手作り「ご当地ラーメン」 レシピ14

2021年9月17日金曜日

「憧れの料理入門」 シリーズ

t f B! P L

14 ご当地ラーメン_レシピ1





濃厚で個性的なスープが特徴の「ご当地ラーメン」を再現するコツは、鶏や豚、煮干しなどの旨味を余さずスープに溶け込ませることと、そこに野菜の甘さを掛け合わせること。圧力鍋があれば簡単に作れてこってりとした本格スープが堪能できる「ご当地ラーメン」作りを、家庭でもぜひチャレンジしてみてください。

ご当地ラーメンとは?

「札幌味噌ラーメン」「博多豚骨ラーメン」に代表される、その土地の気候や風土に合わせて進化を遂げて名物となったラーメンです。今では「ご当地ラーメン」が全国区になることも珍しくなく、都心でもさまざまなラーメン専門店が鎬を削っています。

必要な機器や道具は?

時短でしっかりと素材の旨味を引き出す為には「圧力鍋」は欠かせません。ラーメンだけではなくカレーや煮込み料理に大活躍してくれますので、家で持っていて間違いありません。また軟骨や野菜をスープに溶け込ませる為に、「ハンドブレンダ―」は白濁した「こってりスープ」作りに必要となります。

おいしく作るポイントは?

・「圧力鍋」で骨付き肉や軟骨、香味野菜をじっくりと煮込んでしっかりとスープに溶け込ませることで、素材の旨味が活きた本格的な「こってりスープ」が作れる

スーパーで手に入る食材を使い工夫を凝らすことで、家庭でも無理なく専門店のような「ラーメンスープ」を仕込むことができます。日本各地の「名物ラーメン」を再現する「ご当地ラーメン4種」の作り方をご紹介します。

レシピ紹介

豚バラ軟骨で作れる本格とんこつスープ 「横浜家系ラーメン」<神奈川>

14 ご当地ラーメン_レシピ5





圧力鍋でとろとろになるまで煮込んだ「豚バラ軟骨」をスープごと攪拌すると、家庭で簡単に白濁した「とんこつスープ」を自作できます。たっぷりの「しょうゆだれ」「鶏油」と合わせることでこってりとした「家系ラーメン」のスープを再現。トッピングの「刻み玉ねぎ」が濃厚スープのよいアクセントになり食欲が進みます。

作り方豚バラ軟骨で作れる本格とんこつスープ 鶏油が香る「横浜家系ラーメン」レシピ12で紹介しています。

鶏と野菜の旨味が溶け込んだ 天下一品風「ベジポタこってりラーメン」<京都>

14 ご当地ラーメン_レシピ2





天下一品風の野菜のやさしさと鶏のコクが合わさった、濃厚ベジポタラーメンです。家庭に常備している野菜と鶏手羽元を使うことで簡単に自作できます。圧力鍋でじゃがいも 等の材料を煮込むことで再現したドロッとしたスープもくどくなく、最後までおいしくいただけます。

作り方鶏と野菜の旨味が溶け込んだ 天下一品風「ベジポタこってりラーメン」 レシピ15で紹介しています。

豚の脂身で背脂を再現 煮干しスープがうまい燕三条風「背脂ラーメン」<新潟>

14 ご当地ラーメン_レシピ3





甘味のある豚の脂と玉ねぎが豚と煮干しの濃厚なダブルスープとよく合う、新潟燕三条の「背脂醤油ラーメン」です。スーパーで背脂を入手するのは難しいので、こんがりと焼いた豚バラ肉の脂身をみじん切りにして加えて、家庭で簡単に背脂チャッチャ系スープの雰囲気を再現しています。体の温まる雪国新潟のラーメンです。

作り方豚の脂身で背脂を再現 煮干しスープがうまい燕三条風「背脂ラーメン」 レシピ34で紹介しています。

肉野菜の旨味と焦がし味噌のスープがおいしい 濃厚札幌「味噌ラーメン」<北海道>

14 ご当地ラーメン_レシピ4





香ばしく炒めた味噌と豚ひき肉の旨味、もやしと玉ねぎの甘さが合わさり、ピーナツバターを隠し味に使った濃厚なスープがおいしい自家製「味噌ラーメン」です。家庭にある材料で簡単に、本場札幌の味を再現することができます。

作り方肉野菜の旨味と焦がし味噌のスープがおいしい 濃厚札幌「味噌ラーメン」 レシピ36で紹介しています。

おまけ料理に役立つ? ご参考情報

最近ではプロのラーメン屋さんが、Youtubeなどでさまざまな「ラーメンレシピ」を公開しています。静岡にある「ラーメンろたす」店主の高梨しげかずさんもその一人。
Japanese Noodles RAMEN ROTAS」では、さまざまな系統のラーメンの「再現レシピ」を公開しています。

自己紹介

自分の写真
小学校と保育園の二人の子供がいる4人家庭、都内勤務のサラリーマンです。
平日はできませんが週末の料理をもっぱら担当して、料理の他に子供が喜ぶお菓子やスイーツを作ったり、お酒も大好きなので、なるべくお得に家でのお酒を楽しめるように工夫をしています。
コロナでおうちご飯の機会が増えた中で、少しでも気分が上がる様なものをと色々と工夫を重ねています。
またおうち時間を充実させる「プチDIY」にも挑戦中、ペーパークラフトやガーデニングで、家族に喜んえもらえるアイテムを自作しています。

【執筆者SNS】
Instagram
Snapdish

このブログを検索

QooQ