家庭で再現できる町中華の味 本格「中華ラーメン」 レシピ57

2022年5月10日火曜日

「憧れの料理入門」 シリーズ

t f B! P L

57 中華ラーメン_レシピ1





家庭にある調味料で簡単に作れる、どこか懐かしい味の「中華ラーメン」です。昔ながらの「醤油ラーメン」から町中華で人気の「タンメン」「担々麺」「広東麺」まで、バラエティに富んだレシピをご紹介します。

町中華のラーメンとは?

鶏や魚介の出汁が効いた東京風の「醤油ラーメン」から、定番の塩、味噌、醤油ラーメンの中華版とも言うべき北京料理の流れを汲む「タンメン」、四川料理の「担々麺」、広東料理の「広東麺」まで、町中華でも「ラーメン」は花形の人気メニューです。

必要な機器や道具は?

鍋とフライパンがあれば、家庭でも簡単に作ることができます。

おいしく作るポイントは?

家にある調味料やスーパーで手に入る「鶏皮」「牛脂」を駆使して、家庭で町中華のような本格「中華ラーメン」が作れる

「牛脂」や鶏皮から抽出した「鶏油」を加えることでが、スープにこってりとした独特の香りと風味を与えることがポイントです。

レシピ紹介

牛脂を炒めたスープがおいしい たっぷり野菜の「タンメン」<塩>

57 中華ラーメン_レシピ2





たっぷりの野菜を「牛脂」で炒めてコクと甘さを引き出してから、鶏ガラのシャンタンスープを合わせた優しい味の「野菜タンメン」です。家庭で簡単に、本格的な町中華風の「タンメン」が作れます。

作り方牛脂を炒めたスープがおいしい たっぷり野菜の「タンメン」 レシピ04で紹介しています。

まろやかで濃厚な本格スープ ごまだれと豆乳で作る旨辛「担々麺」<味噌>

57 中華ラーメン_レシピ3





市販の「ごまだれ」をベースにすることで家庭で簡単に「担々麺」が作れます。濃厚なごまだれと甘味の隠し味のピーナツバター、まろやかな豆乳、ひき肉をしっかりと炒めた香ばしい肉味噌、香り高いラー油と山椒を合わせ、レモンの酸味を加えることで複雑で五味のバランスの取れた香り高い一杯に仕上がります。

作り方まろやかで濃厚な本格スープ ごまだれと豆乳で作る旨辛「担々麺」 レシピ11で紹介しています。

鶏の旨味を感じる本格スープ 鶏油が決め手の「醤油ラーメン」<しょうゆ>

57 中華ラーメン_レシピ4





鶏皮をパリッと焼いて具材にして、鶏皮から出る鶏油も余さずにスープに加えた、鶏の旨味が活きた東京風のTHE「醤油ラーメン」です。調味料に鶏油を加えるだけで家庭で簡単にコクのある本格的なラーメンが作れます。もやしをたっぷりと加えて野菜もしっかりと採ることができます。

作り方鶏の旨味を感じる本格スープ 鶏油が決め手の「醤油ラーメン」 レシピ42で紹介しています。

手作りスープにコク旨の餡が絡んだ 野菜たっぷり「広東麺」<しょうゆ>

57 中華ラーメン_レシピ5





調味料を混ぜるだけの簡単「しょうゆラーメンスープ」に、コク旨の熱々中華餡を掛けた本格的な「広東麺」です。旨味たっぷりの餡が中華麺に絡んで、野菜もしっかりと取れる子供も大好きなメニューです。

作り方手作りスープにコク旨の餡が絡んだ 野菜たっぷり「広東麺」 レシピ56で紹介しています。

煮干しと昆布で採った昔ながらの魚介スープがおいしい「魚系醤油ラーメン」<しょうゆ>

57 中華ラーメン_レシピ6





煮干しと昆布の魚介スープに牛脂で作った香味油と切れのある醤油だれを合わせた昔ながらの優しいスープの「醤油ラーメン」です。自家製のチャーシューと煮卵をトッピングして、屋台風の「東京ラーメン」の味を家庭で簡単に再現できます。

作り方煮干しと昆布で採った昔ながらの魚介スープがおいしい「魚系醤油ラーメン」  レシピ82で紹介しています。

料理に役立つ? ご参考情報

中華料理屋さんで食べる料理はどれも独特な中華風の風味がありますが、これを醸し出しているのが具材を炒める時にたっぷりと使われている「ラード」になります。家庭で「ラード」を使って料理してももちろんよいのですが、スーパーで手に入る「牛脂」を使って炒めれば、上品な甘みのある中華料理をコスパよく作れます。

自己紹介

自分の写真
小学校と保育園の二人の子供がいる4人家庭、都内勤務のサラリーマンです。
平日はできませんが週末の料理をもっぱら担当して、料理の他に子供が喜ぶお菓子やスイーツを作ったり、お酒も大好きなので、なるべくお得に家でのお酒を楽しめるように工夫をしています。
コロナでおうちご飯の機会が増えた中で、少しでも気分が上がる様なものをと色々と工夫を重ねています。
またおうち時間を充実させる「プチDIY」にも挑戦中、ペーパークラフトやガーデニングで、家族に喜んえもらえるアイテムを自作しています。

【執筆者SNS】
Instagram
Snapdish

このブログを検索

QooQ